FPの小ネタ

保険営業に役立つ小ネタ集

<臨時号>「持続化給付金」いただきました!

今日は臨時号としてお送りします。

 

以前にも臨時号として「持続化給付金の申請完了」までをお伝えしましたが、昨日(5/22)ようやく入金となりましたので、ここまでの経緯を再度まとめておきます。

申請は完了したものの、いまだやきもきしながら待っている皆さん、制度は知ってるけど手続きが面倒くさそうで躊躇している皆さん…、何かの参考になれば嬉しいです。

 

①.5/1(金)Webでの申請受付スタート!

…当日は朝9時くらいからPC操作開始。事前に操作マニュアルはある程度読んでいたので、何から始めたらいいのかは理解のうえ。

さあ、まずは「仮登録」だ、中小企業庁の“持続化給付金サイト”にチェックイン!

ところが、何度やっても前に進めない。その都度意味のわからない英語の小窓が登場、乏しい英語の知識から読むと「混みあってるから後にして…」のようだ。

なんで英語なんだよ!

…しかたなく、別のことをしながら数回のチャレンジ、5回目くらいで画面が進み「あっ、できた!」。

すると、これは待たされることなく「本登録」用のメールが届きました。

 

②「本登録」に進む!

…届いたメールにあるリンクをクリックし「本登録」作業に進みます。

これはさほどの複雑な項目もなく、スラスラと進みました。

「本登録」と「申請」は別ステップなのかなと思っていたら、そのままできる様子。

おっと、こりゃいろいろ準備した物を早速入れなきゃ!(焦る)

 

③準備物をPCに取り込む!

…申請に必要な添付資料は制度マニュアルに記載されています(下記)。これを一つ一つスマホで写真撮影し、スマホからPCにメールで送ります。届いた画像は内容を確認してデスクトップに貼り付けます

・本人確認物=私は運転免許証を使いました。

・預金通帳=表紙および開いた面、本人口座であることは当然です。

・2019申告書類=私はE-TAXで申告していたので、そのときプリントアウトしていた「確認用」を使いました。

・2020売上台帳=ここが一番不安でした。私は日々自作のエクセル表に収入支出を入力していってるのですが、マニュアルでは「手書きでもいいよ」となっていたので、このエクセル表を使いました。

 

④「申請」!

…②で開いていた画面の指示に従って、③で揃えた添付物を格納していきます。

作業自体は大そうなことではありませんが、途中何度もフリーズしてしまい、その都度イライラしながらやり直す我慢が必要です。

…朝から始めた一連の作業、途中の中断もありつつ、完了したのは17時半ごろ。

でも「ご申請ありがとうございました」の画面になったときにはバンザ~イ!

 

⑤じっと待つ!

…マニュアルには「2週間程度待って」となっているので、この間じっと我慢の子状態。

ただ、不備の通知があるのではないかと、サイトの「マイベージ」は毎日1回程度チェックしてました。

 

⑥マイページに「赤枠」登場!

…ある日、マイページに入ると、見たことのない「赤枠」のメッセージが登場。ドキッとして読むと、なんてことない「内容確認中のため待っててね」の趣旨。脅かすな!

 

⑦5/15、2週間過ぎちゃったよ~!

…申請から2週間が経過、⑥の赤枠メッセージは変わることなく、不備通知のメールも来ない。だんだんと不安に…。

「本当に完了してるのかな~」「やっぱりェクセルがだめなのかな~」「2019の確認用じゃだめなのかな~」「貴方は事業継続の価値なしって判断されたのかな~」「そもそもこんな給付金って都市伝説なのかな~」不安は強まるばかり。

…何よりも心配になるのが「進捗ステータスを見る画面がない!」ということ。

マイページだけでなく、サイトの隅々まで探すのですが、このステータスチェック機能はどこにもありません!

…このあたりから、マイページのチェックは毎日複数回。併せて口座の確認も毎日。でも、何の音沙汰もなく、日数だけが過ぎていく

 

⑧5/20、突然「赤枠」が消滅

…同日、朝・昼とチェックしたときにはあったのに、夕方見たときに「あれっ、赤枠がなくなってる!」、そこには何のメッセージもなく、ただ私の申請番号が寂しく映し出されているだけ

(ネガティブ)あら~、ついに消去されちゃったか?

(ポジティブ)不備通知もなく完了したってこと?

 

⑨5/21、入金~!

…近くのコンビニで残高確認すると「入金されてる~!、バンザ~イ!」

 

とまあ、3週間にわたるハラハラドキドキの毎日でした。

結果的には不備もなく完了したということなのですが、グチも含めて、私が感じたことを列記しますと…、

 

全国からのアクセスですから、混みあいエラーメッセージは覚悟必要!

でも、エラーメッセージは日本語にすべきでしょ!

添付資料の「スマホ撮影」⇒「PCに送信」⇒「デスクトップに貼り付け」ができない人は困るだろうな~。

フリーランス」はOKなんだけど、「フリーター」は? 区別はどこ?

私は税務署に「開業届」してるから胸張って「フリーランス」と言うけど、もし開業届してなかったらどうだったかな…、開業届って必須のものではないから、出さないままで商売している人も多いだろうけど。

恥ずかしながら、開業初年度(2019)は赤字だったので、“課税所得”はゼロです。だから申告してなかったら、この給付金は受けられなかったのかな…。

私は2019開業、僅かながらの売上があり、2020はオファー停止で売上ゼロが続いているから対象になったけど、これがもし1年ズレていて、2020開業だったら、比較する前年売り上げがないわけだから、対象者にならない?

コロナ騒動の直前、今年の1月に夢を持って事業スタートした人は泣くしかない?

この給付金、当初は“10万円刻みで端数切捨て”でしたが、途中で“1円単位まで”というようにルールが変わりました。でも、その端数部分はいつ支払いになるかは不明!

うやむやのまま、なかったことにしないでよ!

「給付金は課税対象」って、皆さん理解してるのかな?

「10万円定額給付金」は非課税って報道されてるけど、こちらは課税対象ですよ!

「手続代行」には注意してくださいね。成功報酬として相当な率で求められるケースがあるようです。何のための給付金なのか、よく考えて、出来る限り自分でやるべきです。…私は無料でお手伝いしますけどね。

基本的には「Web申請」のみです。でも、普段PC使うことなく、スマホも使ってないという職人さん達は黙って諦めてないですか?

商工会議所など、相談の窓口はありますから、黙ってないで相談してみてくださいね。

 

持続化給付金、特別定額給付金、雇用調整給付金、休業協力給付金…、制度はいろいろありますが、ともに手続きの複雑さ・スピードのなさ問題になってます。

でも、落ち着いた後の「需要」は必ずあります!

マクロの観点を捨てないで、自身の事業には自信を持って、頑張りましょう!!